閉鎖した競艇予想サイトを検証する理由
今回は閉鎖した万舟祭を検証していきます!
「なんで閉鎖した競艇予想サイトを検証するの?」
「閉鎖したところを検証して意味あるの?」
そう思う方は多い方と思います。
実は、閉鎖した競艇予想サイトを検証することはとても大事なんです!
なんでかと言うと
閉鎖した競艇予想サイトを検証する
↓
閉鎖した競艇予想サイトの特徴や共通点がわかる
↓
閉鎖になりそうな悪質な競艇予想サイトが見極められるようになる
↓
損失が出ないよう未然に防げるようになる
↓
自分の大切なお金を守ることができる
つまり、メリットしかありません!
一緒に閉鎖した悪質競艇予想サイトをチェックしていきましょう!!
サイト名 | 鉄板舟券 エースモーターズ |
販売業者 | 株式会社 アオイ |
販売責任者 | 上武 夕滋 |
所在地 | 東京都中野区本町4-44-13 西京城西ビル2F-4 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | support@kyoutei.biz |
競艇予想サイトの万舟祭はどういうサイトだった?
僕は閉鎖したサイト=悪質サイトだと思っています。
「万舟祭はどういう競艇予想サイトだったのか?」
「なぜ万舟祭は閉鎖してしまったのか?」
これから検証結果を共有していきます!
万舟祭はコロナの影響で休止した!?
万舟祭のサイト自体は残っているようですね。
2020年4月30日にコロナウィルスの影響でサービスを一時停止していました。
コロナを理由に運営停止になるぐらい売上が低かったのでしょうか?
僕が使っている競艇予想サイトはコロナの影響は受けているとは思いますが、バリバリ運営してますよ!
コロナがなかったとしても万舟祭は閉鎖していた可能性が高いですね。
万舟祭はプランが少ない!?目標金額もおかしい!?
下記は万舟祭の商品プラン一覧になります。
ブロンズコース
提供レース:2レース
参加費用:1万円
目標金額:30万円
ゴールドコース
提供レース:2レース
参加費用:5万円
目標金額:100万円
プレミアムコース
提供レース:2レース
参加費用:10万円
目標金額:200万円
レッドコース
提供レース:2レース
参加費用:2万円
目標金額:50万円
有料プランが4つしかないです。少ないですね。。
あと気になったのが参加費用と目標金額です。
ブロンズコースは参加費用1万円で目標金額30万円。
ゴールドコースは参加費用5万円で目標金額100万円。
参加費用が低いわりに目標金額がやたら多いんですよね笑
参加費用が低くて、高配当が貰えるのは最高です。
ただ本当に目標金額ぐらいの金額を稼げていたのかは怪しいですね。
安価なプランを提供するなら現実的な目標金額を設定した方がいい思います。
あまりユーザーの期待値を上げない方がいいと思いますけどね。
もしも目標金額に全然届いていなかったら、ユーザーからのクレームがすごそうです笑
万舟祭は会員登録を煽っていた!?
万舟祭の会員登録ページに「今だけ!限定特典が山盛り!」といった記載がありました。
今だけ!って煽っていますが、実際はいつでも会員登録しても特典は貰えるようです。
ユーザーに会員登録させようと煽ってくるのは悪質サイトでよくある手法ですよ。
誘導のやり方が汚いですね。
万舟祭は的中実績を捏造していた!?
万舟祭の的中実績を確認したところ違和感を持つ点が複数ありました。
万舟祭の的中実績を遡って確認したところ、2019年10月8日が一番古い的中実績でした。
万舟祭のドメイン取得日は2019年10月15日だということはわかっています。
あれ?運営開始前なのに何で的中実績が掲載されているのでしょうか?
的中実績の捏造ですね。万舟祭やっちゃってますね。
悪質サイトがよくやりがちなことです。
また競艇場名を間違えているんですよね。
誤り→琵琶湖
正しい→びわこ
競艇場名を間違えるとは。。。
運営者は競艇素人だったのではないか?と思ってしまいますね。
さらにもう1点違和感を感じるところがありました。
万舟祭の的中実績を見ていると、単発プランで100万円〜200万円獲得している的中実績を複数発見しました。
コロガシでさえ100万円以上の配当金を獲得するのは難しいです。
それなのに単発プランで100万円〜200万円の配当金は怪しさMAXです。
現実味のない的中実績も捏造の可能性が高いですね。
万舟祭の利用規約にフィクションの記載がある!?
万舟祭の利用規約にフィクションの記載がありました。
このフィクション記載は「嘘の内容もあります」「お客様の声や的中実績は作りものですよ」と言っているようなものです!
利用規約に「フィクション」の内容が書かれているとなぜダメなのか?
それは購入者が有料予想を「フィクション」として買っているので、「予想が外れたとしても文句は言わないでね。」「フィクションって書いてあるじゃないですか。」と言い逃れ、責任転嫁されてしまうからです。
利用規約にフィクションの内容が記載されているのは悪質サイトによくあることです。
万舟祭は稼げない悪質サイトだった可能性が高いですね。
競艇予想サイトの万舟祭の口コミ評判は?
万舟祭の口コミはどうなっているのか見ていきましょう!
良い口コミ
万舟祭の予想家の女性キャラが可愛い。
なし
悪い口コミ
登録した覚えがないサイト。
朝7時から夜の10時まで30分毎くらいにメールが来ます。
迷惑メールフォルダにいたから全然気が付かなかったけど。
とりあえず迷惑なので、アドレス指定してブロックしておきました。
競艇ライフと同じところのサイトだよね?サイトのコンセプトとかが競艇ライフ使っていたことあるからすげー似ているってわかります。一か月の情報とか売り始めたら間違いないね。メールだけはチェックしておくわ。
万舟祭の口コミを調べてみました。
良い口コミを見てみると、「予想家の女性キャラが可愛い」といった稼ぐこととは全く関係のない点を褒められていましたね笑
キャラが可愛くても稼げなかったら意味がありません。
悪い口コミを見てみると、「メールの数が多い」「競艇ライフと同じサイトじゃないか」といったコメントが複数ありました。
メールがガンガン飛んでくるのは最悪ですね。
ユーザーの気持ちはお構いなしですか。
僕だったら即ブロックしますよ笑
競艇予想サイトの万舟祭のまとめ
- 万舟祭はコロナの影響で運営停止していた。
- 有料プランが4つしかなかった。
- 有料プランの参加費用が安いわりに目標金額が高額に設定されていた。
- 的中実績を捏造していた。競艇場の名前を間違えていた。
- 利用規約にフィクション記載があった。
「どこの競艇予想サイトなら稼げるの?」
「悪質サイトでお金を無駄にしたくない!」
このような方は僕ら競艇レポのメンバーが紹介している稼げる競艇予想サイト一覧を確認してみてくださいね。
競艇予想サイトで稼げるようになるには?
稼げるようになりたいなら、継続利用することです!
「優良な競艇予想サイトを使えばすぐに稼げるんでしょ?」と思っている方もいるかと思います。
しかし、競艇で稼ぐのはそんなに甘くはありません。
2〜3連敗することは日常茶飯事です。
でも優良な競艇予想サイトは的中率、回収率が高いので稼ぎやすいのは事実です。
つまり、敗けたとしてもへこたれず継続参加し続ける人が稼げる人になれるということです。
ただ稼げるとは言っても「連敗続きだと精神的に辛い」「1人だと不安になってしまう」といった悩みを持つ方も居るかと思います。
そんなときは僕ら競艇レポのメンバーに何でも相談や質問をしてください!
1人で抱え込んでネガティブな状態になってしまうのは一番危険です!
いつでもご連絡してくださいね!
皆さん、ごきげんよう!遠藤です!
インスタもやっているのでよかったらみてくださいね。