
皆さん、ごきげんよう!
確定申告がめんどくさすぎて2〜3月は憂鬱な遠藤です。
今回は競艇の税金について紹介していきます!
「競艇で稼いだら税金を納めないとダメ?」
「競艇で稼いでいることを会社にバレたくない」
あなたはこのようなことが気になってませんか?
本記事ではそんな疑問を解決していきます!
競艇予想サイトを使って多い時は1日で100万円稼ぐ男です。
普段は普通のサラリーマンやってます。
同僚の女の子2人と一緒に競艇予想サイトを検証して、役立つ情報を発信してます。

僕ら競艇レポまとめのメンバーが稼げる優良な競艇予想サイトを紹介しています!
会員登録すると1万円分のポイントがもらえたり、無料情報に参加できたり、お得な特別情報のメルマガが届くなどメリットが盛り沢山です。
稼ぎたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
\ 競艇レポまとめのイチオシ! /

僕ら競艇レポまとめのメンバーはLINEでサポートをしています!
「どこの競艇予想サイトが稼げますか?」
「どのプランが当たりやすいですか?」
など何でも気軽に聞いてください!
LINEでやりとりしているお友達からも嬉しい報告が続々と届いています!
あなたからのメッセージも待ってますからね!
そもそも競艇で稼いだら税金を払う必要あるの!?
競艇で年間50万円以下の場合は無税なので税金はかかりません。
競艇の所得税は50万円以下であれば特別控除額の対象となるので、非課税となります。
ただし年間50万円以上稼いだ場合は税金がかかるので納税する必要があります。
所得税が発生する期間は1月1日〜12月31日の1年間の収支が対象ですね。
競艇は一時所得に分類されます。
一時所得とは継続的ではなく、一時的に発生した利益のことです。
- 公営競技の払戻金
- 落とし物を拾った際の報労金
- 懸賞、クイズの賞金
- 生命保険の満期保険金

50万円まで非課税なのはいいですね。
毎月4万円ぐらい稼いでも非課税ですからね。
僕は余裕で毎月100万円以上稼いでいるので税金払わないとです笑
競艇の税金の計算方法は!?
競艇の税金に関する計算方法は下記になります。
払戻金ー投票額ー特別控除額(50万円)÷2=一時所得
例えば、サラリーマンをやりながら競艇をやって1年間で800万円を競艇で稼いだとします。
舟券購入金額は200万円使った場合の計算式は下記になります。
払戻金(850万円)ー投票額(200万円)ー特別控除額(50万円)÷2=一時所得(300万円)
サラリーマンとしての年収が500万円の場合、500万円+300万円の800万円が課税対象となります。
つまり、税務署への申請は800万円となります。

ちょっと計算がややこしいかもしれないですね。
ちなみに投票額の舟券代には注意点があります。
経費に含まれるのは「的中した舟券代のみ」です。
「不的中の舟券代」は経費として含まれません。
不的中の舟券代も経費として使いたいですよね笑
確定申告の期間っていつ!?
確定申告は2月16日〜3月15日です。
土日祝日に当たる場合はその翌日となります。
この期間内に前年1月1日〜12月31日の所得を計算して、納めるべき所得税額を報告することになります。

確定申告は提出期限を過ぎてしまった場合でも受け付けてもらえます。
ただ「期限後申告」の扱いとなって、不利益が発生するので気をつけてくださいね!
税金未申告はバレるの!?
未申告でもバレにくい仕組みにはなっていますね。
- 払戻金を現金で受け取ることができる
- 払戻金を受け取るとき住所や氏名を申告する必要がない
こういったことから国税庁や税務署としても高額払戻金を受け取った人を全て把握することができません。
そのため、確定申告をするべき人が未申告でもバレにくい状況になっています。
ただ今はインターネットで購入している人が多いと思います。
ネット上に購入履歴、的中履歴、銀行口座でのお金のやり取りの履歴が残ります。
そのためバレてしまう確率が上がってしまうと思いますね。

バレなきゃ大丈夫って思っていると痛い目に合うかもですね。
僕は脱税行為はしたくないのでしっかりと国に税金を納めます!
本当は嫌ですけどね笑
誰でも月収100万円狙える
競艇予想サイト!?

会社に競艇をやっていることはバレるの!?
「競艇で稼いでいることは会社にバレないの!?」
サラリーマンをやりながら競艇で稼いでいる方が一番気になる部分かと思います。
結論から言うと、確定申告の際に普通徴収の欄にチェックをして申告すれば会社にはバレないと思います。
会社に副業がバレるのは住民税が原因ですからね。
だから確定申告の際に普通徴収で申告すれば、6月頃に住民税の納付書が自宅に届きます。
あとは自分で税金を納めて完了ですね。

会社に内緒で副業やっているとドキドキしますよね。
僕も会社には内緒で競艇やっているのでソワソワします笑
別に犯罪を犯しているわけじゃないのに笑
競艇で稼いでいる人に人気のある記事一覧
税金まとめ
- 競艇で稼いだ金額が50万円以下なら非課税となる
- 競艇で稼いだ金額が50万円以上なら課税対象となる
- 税金の計算方法は、払戻金ー投票額ー特別控除額(50万円)÷2=一時所得
- 確定申告の期間は2月16日〜3月15日
- 競艇場で払戻金を受け取っている場合は脱税がバレにくい
- インターネット投票の場合は脱税がバレやすい

税金って色々と面倒くさいですよね笑
でもちゃんと稼いだ分は払っておかないと後々自分が痛い目に合うのでしっかり対応していきましょう!!
あと競艇予想サイトで購入したプランは経費に含まれるのか気になる人はLINE@で聞いてください!
競艇予想サイトってご存知ですか?


競艇予想サイトって知っていますか?
競艇の予想を専門にしているプロがインターネット上で予想を販売しているサイトのことです。

競艇で稼ぎたい方は競艇予想サイトの利用をおすすめします。
- 競艇の知識がなくても稼げる
- プロが考えた予想だから自分で予想するより的中率が高い
- サポート体制が整っているところが多いので安心して利用できる
- 情報収集する時間の短縮になる
- 買い目の勉強になる

僕自身が実際に競艇予想サイトを使って、毎月稼げています!
多いときは1日で100万円以上稼げる日もあります。
自分で予想を考えるより、予想はプロに任せた方がいいですね。
餅は餅屋です!
\ 競艇レポまとめのイチオシ! /
競艇予想サイトで稼げるようになるには?

私もずっと悩みが絶えませんでした😿
でも、とあるきっかけでお金の稼ぎ方を知って
お金に関する悩みは全部なくなりました🤍
「結局お金って大事じゃん」
って生き続ける上で思った!
・子供産むなら必須
・自分の欲しいもの買うにも必要
・税金だってバカにならない…

一緒に稼いで
残りの人生楽しも❔

どんな人も最初は『初心者』❕
私たちに相談してくださいね~🐰🤍
毎日的中報告届いてます

遠藤さん、いつも参考にさせてもらい、助かっています。
さて税金の質問です。
計算式はわかったのですが、他の仕事はしないで競艇だけの収入だと仮定しての質問です。
↓
払戻金(850万円)ー投票額(200万円)ー特別控除額(50万円)÷2=一時所得(300万円
↑
①この中で投票額というのは舟券代だけで、情報サイトのプランに参加した金額は
経費では落とせないのですよね?
②300万円を払うわけではなく、あくまでも一時所得は300万と
いうことでしょうか?
③では最終的に大体どの位の税金を納めるのでしょうか?
300万になら15%で45万円を納めるとか、
100~300万なら15%、300~500万なら18%とかあるのでしょうか?
すみません遠藤さんは給料も含めた金額での申告なので、
あまり詳しいことはご存知ないかもしれませんが、
もしわかる様であればお願いします。
最近競馬でしたっけ?何億も的中したのに、税金が払えず
自己破産の記事があったので、しっかり把握しないと
こんなはずではなかったと思っても、大変なことになるので、質問しました。
よろしくお願いいたします。
遠藤です!ご質問ありがとうございます!コメントのため細かな部分は割愛しますが、実際に得た利益よりも、税金の金額が上回るということは実際はありえないです。
じゃいさんの記事の事かと思いますが、大げさに書かれれいてるだけで、ちゃんと手元に1500万近く残っているはずです。
僕は税理士さんに全てお任せしてしまっているので細かな計算は把握できていませんが、サラリーマン時代の比較にならないほど納税も収入もあるのは間違いないです!