誰でも月収100万円狙える
競艇予想サイト!?

モーターボートとは

ボートレース(競艇)で選手が乗っているボートのことです。
モーターボート6艇で、レースをします。

そんなの知っとるわ!
って人がほとんどだとは思うのですが!笑
みなさんは競艇で使われているボートが何でできているかご存じでしょうか?😳
重さは?大きさは?機体差は?競艇場によって不利有利は?
…って考えだしたら止まらなくなったので、今回はモーターについてご紹介します🙊
モーターとは
ボートレースにおけるモーターとは、重さ約40kgのエンジンのことです。
モーターには2枚羽根の「プロペラ」が取り付けられています。
各競艇場に60機前後それぞれ所有しているらしいです。
1、2着率が40%を超えるような、成績の良いモーターのことを「エースモーター」と呼びます!🙊
- 縦型直列2気筒2サイクルガソリンエンジン
- 馬力32馬力
- 排気量396.9㎝2
ボートの決め方

ボート、モーター、プロペラは、各レース場の所有物です。
前日検査の抽選で各レーサーに割り当てられています。
開催期間中はずっと同じ物を使用します。
性能が低いものを引いても、モーターを整備して、性能を高めることができます。
一流選手はボートの操縦だけでなく、この整備の腕前もずば抜けた能力を持っているんです!
調整について

モーター、ボート、プロペラはレース前に性能を向上させるために、レーサー自ら整備することが可能です。
競艇選手はドライブ技術の他に、メカニッカーとしての整備テクニックも問われるんですね💦
競艇場の影響は受ける?
モーターへの影響
競艇場によってモーターに影響する自然要因もあります。
内陸にある淡水の競艇場は、海水面を使った競艇場に比べて標高が高く気圧が低いので、エンジンのパワーが弱くなります。
特に群馬県にある桐生競艇場は海抜115メートル、滋賀県の琵琶湖競艇場は海抜85メートルです。

このような競艇場ではパワー不足のため、外からのダッシュ勢が穴をあけるケースが時々あります。
桐生競艇場では標高差に加えて冬場は赤城おろしの影響でレースが荒れることでも有名です。
また、琵琶湖競艇場は関西地区では1コースの勝率が一番低く、ダッシュ勢が有利と言われています。

注目モーターの目安は?

勝率が40%を超えているモーターに注目しましょう。
もし、中に50%超えのモーターがあれば間違いなく超抜モーターです。
逆に30%を切るモーターならばそれはハズレモーターです。

人気選手が1コースに入ったとしても、ハズレモーターならば注意が必要です💦
反対に超抜モーターの選手が6コースに入った時は高配当が狙える期待感が高まります。
いいモーターを手に入れた選手は前節の好調を維持したいので、モーターをいじらずにそのまま使うのが鉄則です。
しかし、ハズレを引いてしまった選手は部品の交換をしたり、時間をかけてモーターの調整に励みます。

出走表にはモーターの成績以外にも部品の交換が公表されるので、よく見てみてくださいね!
まとめ

今回は、モーターについて詳しくご紹介しました🥳
ボートレーサーの命といっても過言ではないモーター。
いろいろなデザインもあって面白いですね🥰
私は、競艇は大穴狙いで攻めたいと思っています✋
しかし、毎日開催されるレースのすべてをチェックするのは難しいですよね🤔
予想しても当たらない、トリガミになるなんてことも…。

そんな方には競艇予想サイトがオススメです!!
競艇予想のプロが関わっている競艇予想サイトが多く、自力予想が難しい方でも稼げるようになるかもしれません!!😳
完全無料で会員登録できるので、試す価値アリだと思います🐹

競艇予想サイトを利用して、競艇をもっと楽しみませんか?
▼無料で会員登録する!▼
競艇予想サイトで稼ぐ方法は?

私もずっと悩みが絶えませんでした😿
でも、とあるきっかけでお金の稼ぎ方を知って
お金に関する悩みは全部なくなりました🤍
「結局お金って大事じゃん」
って生き続ける上で思った!
・子供産むなら必須
・自分の欲しいもの買うにも必要
・税金だってバカにならない…

一緒に稼いで
残りの人生楽しも❔

どんな人も最初は『初心者』❕
私たちに相談してくださいね~🐰🤍
毎日的中報告届いてます

こうなりたいけど
よくわからない…💦
そんな人は、LINEへおいで!
どんな悩みでも
聞くからね!🐶
いらなくなったら即ブロックでOK!